なんとなく、柑橘関係で検索していたらキーライムなる果実があると聞き、早速楽天で購入してしまった。なんとなく、我が家の柑橘”スダチ”と掛け合わせたら(交配)したら面白そうなのでねw
ちなみに、タヒチライムとスダチで交配をしているが、タヒチライムが実がなりにくい品種なので未だに成功してません。目指せ新品種”スライム”
まぁ、キーライムを種から育てるから、花が咲くにも数年かかるw 交配して実をならせるのにまた数年・・・気が遠くなりますねw
そして、キーライム×スダチ、スダチ×キーライムの新品種名は、キー・スライムとしますかな^^;
世界で主に、カクテルやパイに使用される果実だそうです。
適温で、種から実がなるまでに、7〜10年かかるそうです・・・まぁ、ある程度大きくなったら接ぎ木するけど(-.★
適温が21度以上
生育が停止するのが12度以下
メキシカンライム(キーライム) 10個【RCP】【HLS_DU】
メキシカンライム(キーライム) 1kg【RCP】【HLS_DU】
メキシカンライム(キーライム) 4.5kg【RCP】【HLS_DU】
ちなみに、タヒチライムとスダチで交配をしているが、タヒチライムが実がなりにくい品種なので未だに成功してません。目指せ新品種”スライム”
まぁ、キーライムを種から育てるから、花が咲くにも数年かかるw 交配して実をならせるのにまた数年・・・気が遠くなりますねw
そして、キーライム×スダチ、スダチ×キーライムの新品種名は、キー・スライムとしますかな^^;
キーライムとは
キーライムとはメキシコキーライム(Citrus aurantiifolia)(en:Key lime)と言い、この果樹は、濃い緑の葉で、黄緑色のゴルフボールほどのサイズで、ライムの香りがするらしい。世界で主に、カクテルやパイに使用される果実だそうです。
適温で、種から実がなるまでに、7〜10年かかるそうです・・・まぁ、ある程度大きくなったら接ぎ木するけど(-.★
日光・温度
日光は8~12時間適温が21度以上
生育が停止するのが12度以下
用土
一般に使用されている果実用の土(pH7.8~6.1)で石灰質土壌が良いみたい。害虫
ミカンハダニ、サビダニ、ミカンキジラミ、アブラムシ、カイガラムシ入手方法
マルシェ青空 種子&苗の販売メキシカンライム(キーライム) 10個【RCP】【HLS_DU】
メキシカンライム(キーライム) 1kg【RCP】【HLS_DU】
メキシカンライム(キーライム) 4.5kg【RCP】【HLS_DU】