タヒチライムのその後 タヒチライムを購入してから、5年の月日が流れました。 そして、極端な模様木にしたところ、狭いベランダと相性が合いコンパクトに育っています。ちなみに10号鉢です。 去年はひとつもならず・・・今年は今の …
カテゴリー:
柑橘
なんとなく、柑橘関係で検索していたらキーライムなる果実があると聞き、早速楽天で購入してしまった。なんとなく、我が家の柑橘”スダチ”と掛け合わせたら(交配)したら面白そうなのでねw ちなみに、タヒチライムとスダチで交配をし …
ここ最近、ジャボチカバに動きがありましたよ! っと、その前に、新しい仲間のブドウ山椒を写真で紹介! ポット アップ 植え替え後 前回 朝倉山椒を枯らしてしまったので、今回は枯れないように祈る。 山椒は原因不明で枯れること …
今年は行ってから、タヒチライム、スダチの様子をかいてなっかったので書く。 下記の写真を見たとおりだw 省略しすぎか・・・・ タヒチライム全体 タヒチライムの花 スダチ全体 スダチの花 マルベリー:米国13号全体 マルベリ …
最近急に寒くなってきましたね。 そんな中、台木-不知火、穂木-コブミカンという組み合わせで、接ぎ木&挿し木に挑戦してみました。 12月始めに始めたのですが、植物育成灯がよかったのか、カルス状になり、そして、台木となる部分 …
コブミカンの最終情報が2014/04/19からだから50日くらいたちましたかね。 見てくださいな、まだ成長速度は遅いですが、順調に育っています コブミカンその1 コブミカンその2 何故かデコポン 2014/04/19のコ …
今年もきれいにバラのボレロが咲きましたよ。 相変わらずトロピカルな良い香りです。蕾がまだ8個ほどあるので、咲くのが楽しみですね^^ ボレロ全体 ボレロ アップ タヒチライムの花 スダチの花 柑橘のタヒチライムも花が咲いた …
最近1弦を3月にこぶミカンの種をハイコミューンのネットショップで購入しました。 パッケージには発芽率60%と書いてあったので、そこそこ期待(-.☆ だいたい1ヶ月ほどで発芽したが、5個中2個と少し残念、だが発芽しただけで …
最近1弦を4月に入りやっと暖かくなってきました。 そして、柑橘のタヒチライムとスダチに新芽がたくさんできました。キンカンのぷちまるは若干新芽が出遅れています^^; スダチは形をコンパクトにするため強剪定を行いました。今年 …
ゴムの木、レモンユーカリに自作植物育成灯を相変わらず当て続けてますよ。 部屋が暖かくないせいか、成長はゆっくりな感じです。 でも、ここ最近新芽がやたらと出てきてるのだよ これは、植物育成灯のせいな感じがする。 新芽たくさ …
去年の10月ごろから全くタヒチライムのことを書いてなかったなぁ で、今回のライムですが、なんと・・・! 選定後すぐに花芽がつきました(-.☆ スダチとえらい違いですw まさかこんなに花芽がつくとは思いもよりませんでした …
密かに朝倉サンショウずいぶん前に買っていたのだけど、ここ最近元気が無く、このまま枯れるのでは無いか?そいうこともありキンカンのプチマルを購入したのだが その後朝倉サンショウが何故か元気になり始め、 だ・ま・さ・れ・た …