愛用のマウス Logicool G700 が チャッタリングが酷くなり、修理することにした。
騙し騙し使っていたが、プログラミング中、ワードを選択したとき、途中でキャンセルされたり、
シングルクリックなはずなのに、ダブルクリックしたりと、・・・・ ストレスが貯まる現象が多くなったので、重い腰を上げ、修理することにした。1
ありがたいことに、”Logicool G700 チャッタリング“と検索すると、修理方法がたくさん出てきて、
★ オムロン(日本)製 D2F-01F
上記の部品を取り替えるだけでOKとのこと!
早速、モノタロウに部品があったので、ハンダ吸収線、ハンダ、半田ごてのこて先、トスベールを買い。下記の写真に至ります。 とりあえず、チャッタリングも、マウスの汚れもなくなり、ものすごく快適になりました。
騙し騙し使っていたが、プログラミング中、ワードを選択したとき、途中でキャンセルされたり、
シングルクリックなはずなのに、ダブルクリックしたりと、・・・・ ストレスが貯まる現象が多くなったので、重い腰を上げ、修理することにした。1
ありがたいことに、”Logicool G700 チャッタリング“と検索すると、修理方法がたくさん出てきて、
★ オムロン(日本)製 D2F-01F
上記の部品を取り替えるだけでOKとのこと!
早速、モノタロウに部品があったので、ハンダ吸収線、ハンダ、半田ごてのこて先、トスベールを買い。下記の写真に至ります。 とりあえず、チャッタリングも、マウスの汚れもなくなり、ものすごく快適になりました。